2020年8月12日水曜日

【刀剣乱舞】初心者向け(2)「第二部隊解放」「ステータスの意味」「戦闘の仕組み」

陣形


刀剣乱舞、初心者指南記事その2です。スマホ版から始める新規勢向けの記事です。

▼前の記事
 【刀剣乱舞】初心者向け(1)チュートリアル終了後に最優先でやるべき3つの事 

▼次の記事
初心者向け(3)育成したほうが良い刀種、おすすめ刀剣男士





 1-1攻略後にやるべき事、知ること目次

▼やるべきこと
  1. 任務「6体編成の部隊結成」を達成し、第二部隊を解放しよう
  2. 第二部隊の刀剣男士を収集する
  3. 第二部隊の刀装も用意
▼知ること 
  1. 刀剣男士のステータスの意味を知る
  2. マップのルールを知る
  3. 戦闘の流れを知る
  4. マップ突破後にチェックすべき事を知る 

     

 1-1攻略後にすぐやるべきこと

まずは1-1突破後にすぐにやっておきたいことを知りましょう。


1、任務「6体編成の部隊結成を達成」


任務のページヘ行き、達成状態の任務をチェックする。

※任務とは
「刀剣乱舞ゲーム中に指定された条件を満たすと、資材やアイテムを貰うことできる」という機能。他のソーシャルゲームでも良くみる機能だろう。

任務には、一度のみ達成できる「主要任務」と、毎日挑戦できる「日課」があるが、まずは主要任務「6体編成の部隊結成」をすぐに達成して報酬を貰おう。

6体結成

この任務を達成すると第二部隊が開放される。第二部隊を開放することにより遠征クエストを行うことが出来たり、効率の良い出陣をできるようになる。

20

遠征クエストでは「資材・手伝い札・小判」と言うような重要アイテムを入手することが出来るのと、効率のよい出陣運用にも関係するので、第二部隊は1-1を突破したらすぐに解放しておきたい。

2、第二部隊の刀剣を揃える


※62振り配布CPから始めた人は読み飛ばしてください

第二部隊を開放したら、第二部隊の編成を充実させましょう。そのために刀剣男士を入手。

部隊1 打刀or太刀✕2以上 短刀or脇差✕4以下
部隊2 打刀or太刀✕2以上 短刀or脇差✕4以下


というように。打刀が各部隊に2人以上いると序盤は頼もしいです。

刀剣乱舞スマホ版リリース1週間以内から始めた審神者は事前登録の三日月宗近と小狐丸がいるはずなので、2人も部隊に加えましょう。

1-2移行のステージに出陣し、刀剣男士がドロップするのを狙っていきましょう。



3、第二部隊の刀装を作成


刀装を再度人数分作成しましょう。
現時点では資材にまだ余裕が無いので、今回も全て「50」の資材投資で刀装を作成すればよいです。

刀装2



 1-1突破後に知ること

刀剣男士のステータスの意味を知る


  • ステータスの意味を知っておきましょう
ステータスは編成画面で確認できます
21 PM

他のゲームでは見慣れないようなステータス表記がされております
生存
(せいぞん) 
他RPGで言う「HP」
敵の攻撃を受けると減少する
この値が0になると「破壊」状態に
破壊状態のキャラは二度とゲーム内で使用できなくなる
 
打撃
(だげき) 
他RPGで言う「攻撃力」
打撃が高いほど敵へのダメージが向上 
統率
(とうそつ) 
刀装の防御力に関係、
統率が高いほど、刀装へのダメージが少なくなる 
機動 
(きどう) 
他RPGで言う「素早さ」
機動が高いほど早く攻撃できる 
衝力
(しょうりょく) 
敵を後退させる力
衝力が高いと、敵が後退する 
範囲
(はんい) 
攻撃範囲のこと
狭:敵1体が攻撃対象
縦:刀装を装備している敵本体に直接ダメージを与える
広:3マスが攻撃対象
横:全マス攻撃対象 
必殺
(ひっさつ) 
必殺が高いほど、真剣必殺の発動しやすくなる
偵察
(ていさつ)
戦闘開始時の偵察成功率に関係
偵察が高いほど、陣形選択の際の有利不利が判明しやすい
隠蔽
(いんぺい) 
戦闘開始時の相手側の偵察から自分の陣形を隠蔽する
偵察が高いほど、相手の偵察の成功率が下がる 

6面等の夜戦ステージでは、隠蔽が高いほど遠戦を避けてくれる 



マップのルールを知る


  • マスの種類を知る「ボスマス、資源マス、通常マス」
  • 分岐点があった場合、ランダムで選択
  • ボスマスは基本的にA勝利以上ならドロップ確定
▼マスの種類を知る
  • 紫→通常マス、敵との戦闘が行われる
  • 赤→ボスマス、このボスマスを踏むことでマップがクリア状態になる
  • 緑→資源マス、僅かな量の資源をもらえる、依頼札を入手できることも
スクリーンショット 2020-08-12 10.08.37


▼分岐点はランダム
マップ上にある分岐点に到着したらサイコロが

サイコロ

上の写真は初期に馬が表示されていた頃のやつです(現在は馬がいない)

戦闘の流れを知る



▼戦闘前
  • 戦闘は索敵から始まる
索敵が成功すると敵の陣形を把握でき、有利に戦えるように鳴る。
索敵の成功確率は刀剣男士のステータス「偵察」に依存。
 
33 AM

  • 陣形の特徴
索敵後に自軍が敵と闘う際の陣形を選択することになる。この時索敵が成功していれば自軍が有利な陣形が分かる。基本的に索敵が成功していれば「有利」の印がついている陣形を選ぶように。索敵が失敗すれば有利不利が分からない。

有利陣形を選択すると、陣形による基本的なステータス向上以外にも「統率」が更に向上する。

陣形

各陣形の特徴は選択時に出てくるがここでも記載。

魚鱗陣(ぎょりんじん)… 
攻撃力重視の陣形 打撃・衝力が上昇 統率が減少

鶴翼陣(かくよくじん)…
攻撃力重視の陣形 打撃上昇 統率・機動が減少

横隊陣(おうたいじん)…  
防御重視の陣形 統率・必殺が上昇 衝力が減少

方陣(ほうじん) …   
防御重視の陣形 統率が上昇 機動・打撃が減少

雁行陣(がんこうじん)…  
攻撃速度重視の陣形 機動・衝力が上昇 統率・必殺が減少

逆行陣(ぎゃっこうじん)… 
攻撃速度重視の陣形 機動が上昇 統率が減少



▼戦闘開始後
  • 戦闘はオートで進む
  • 機動順に、攻撃順序が決まる
  • プレイヤー側で、誰に攻撃をするかは選択できない、ランダムで決まる
ランダム戦闘

  • 刀装がなくなると本体にダメージが通る
  • 刀装がなくなると、刀装補正により向上したステータスも下がるので注意

58


 刀剣破壊に注意

刀剣破壊に注意

刀剣男士が重傷状態になると危険信号。

刀剣乱舞は他のゲームと異なり、

使用キャラの生存(HP)が0になるとそのキャラは「破壊状態」となりゲーム内で二度と使用できなくなります

キャラが死ぬってことです。

使用ユニットの生存が0になるには一定の条件があり、刀剣男士が戦闘時に重傷の状態になり戦闘終了後に進軍をして再度戦闘をするとその刀剣男士は破壊されます。

▼重傷になると以下の様なアイコンが表示される
重傷

▼重傷状態で次の戦闘に進み、その戦闘でダメージを受けると破壊状態になる
22 AM


▼重傷状態で進軍しようとすると以下の様な注意書きが表示されるので、この表示がされたら撤退するようにしましょう
重傷進軍


▼また、破壊状態は課金アイテム「お守り」で一度だけ防ぐことが出来ます。
御守刀剣



▼戦闘終了後
  • 戦闘終了後に経験値入手、隊長は多くの経験値を貰える
  • 戦闘終了後に帰還か進軍か選択
18 AM

  • うえでも説明した通り、重傷状態の刀剣が部隊にいると警告がでるので、この警告が出たら撤退しましょう。
重傷進軍



マップ突破後にチェックするべきことを知る


疲労度をチェック
刀剣男士には「体調」という隠しパラメータが存在しているので、戦闘終了後にチェックしましょう。一部ユーザーの間では「cond値」とも呼ばれている。
  • 疲労しているかどうかをチェック
  • 疲労している刀剣男士を戦闘に出すと、ステータスに低下補正がかかる。つまり重傷状態になりやすい。
疲労には2種類あり、オレンジ色の疲労と、赤い色の疲労がある。
オレンジ色の疲労はステータスが20%低下する
疲労度

赤い疲労の状態は40%低下する
赤疲労

疲労度を特定の刀剣男士に集中させないためには、第一部隊と第二部隊を交互にMAPへ出陣するなどして、特定の部隊だけを戦闘に出さないようにしましょう。


▼逆に調子が良い時は「桜状態」と呼ぶ
  • 調子が良い時は刀剣男士の編成画面で、対象の刀剣に桜が舞っている状態になる
  • 桜が待っている状態は刀剣男士のステータスが20%ほど向上するので、難しいステージに挑戦するときなど便利
56 AM

  • この桜は、戦闘終了後に刀剣男士が誉を取り続けていると桜状態になる。
  • 1-1等、刀剣男士1人でも勝てるステージに突入して、意図的につけることも可能(通称桜付け)
誉



 まとめ

以上ここまでが1-1突破後に知ることまとめになります。
次は序盤で育成したほうが良い刀剣男士について記事にします。


★おすすめ記事
⇒ 全刀剣男士のレシピ情報まとめ
⇒ 全刀装のレシピまとめ

初心者に是非読んで欲しい記事一覧
まずはこれを 
⇒刀剣乱舞初心者向け記事一覧
  

初心者向け攻略情報抜粋
(1)チュートリアル終了後審神者が真っ先にやること 
(2)戦闘の基本「陣形・ステータスの意味」「疲労度・破壊について」 
(3)序盤~終盤まで、ステップ別に育成したい刀種の刀剣男士の紹介  

⇒ レベリングを効率よく進めるには
⇒ 検非違使の攻略方法 

遠征と日課でアイテム収集!
⇒ 手伝い札 / 小判 / 依頼札 / 資源 




source : 刀剣乱舞攻略速報【とうらぶ】