2022年12月13日火曜日

【2022年冬】刀剣乱舞「連隊戦」攻略速報・ノルマ・超難・乱の周回編成案【第14回】

スクリーンショット 2022-12-13 16.08.27



刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)の2022年〜2023年冬のイベント、第14回「連隊戦(れんたいせん)」の情報まとめです。連帯戦ではなく連"隊"戦です。

・刀剣破壊、刀装破壊は無いです
・難易度についての解説

期間:2022年12月13日〜2023年1月10日12時59分まで

▼銃兵等の遠戦装備が役に立ちます
→ 刀装レシピ


難易度・乱については別記事で解説します↓









とりあえず昨年時点の情報載せてます

 新刀剣男士のネタバレをコメントに書かないでください


 第14回「連隊戦」概要

  このイベントの目的

御歳魂(おとしだま)を集めて刀剣男士を入手

確定報酬
  • 5万:南泉一文字
  • 7万:大般若長光
  • 10万/20万/30万:人間無骨
スクリーンショット 2022-12-13 16.08.27



稀ドロップ
  • 難易度 易、普、難:蛍丸と日向
  • 超難、乱:祢々切丸、山鳥毛
  • 全ての難易度:大包平

スクリーンショット 2022-12-13 16.08.32



 修行道具




 御歳魂(おとしだま)の1日の最低ノルマ

2022年連隊戦ノルマ



 改修点

難易度「濁」
昼戦の乱が全ての難易度をクリアした時に追加






 正月課金アイテムに注意

年末年始の連隊戦に限り、課金アイテムの使用を検討している人は正月に発売されるアイテムの中身を検討してからでも良いのではないかと思います。

毎年正月に恵比寿袋という福袋的なアイテムが発売されます。その中に連隊戦専用の課金アイテム「十倍枡」が含まれている傾向が高いです。

セット販売なので高価な商品ですが、毎日1個ずつ十倍枡に課金するよりかは修行道具や小判も含まれてる傾向が高いのでお得な場合が多いです。

十倍枡は1日1個まで購入制限がついてますが、恵比寿袋は正月に定期販売されています。年末年始は忙しいから早く終わらせたいなどの事情がない限りは恵比寿袋待機でも良いかと思う。


 何を目標にすれば良いか

 合戦場の突破状況や極短刀の所持数で目標を考えると良いです

連隊戦は夜戦昼戦両方に対応できる極短刀がいると楽になるイベントです。
  • 6-4を突破してない初心者
    → 難易度「普〜難」で短刀のレベリングをしつつ、行ける所まで御歳魂を収集

    → 池田屋の記憶の最終ステージ(通称6-4)を突破しないと極は解放されないので極の解放条件」を達成しつつ難易度「難」を交代ありで安定周回できる事を目指そう


  • 極短刀が1〜5振いる、太刀や打刀のレベリングも済んでいる
    → 難易度「超難」を周回できると思うので御歳魂10万収集を目指せるかと

    → 難易度「乱」は極短刀が少ないと苦戦しやすいので、連隊戦で得た修行道具は極短刀を増やすことに使うことをお勧めします。


  • 極短刀6振りで平均Lv40程度の部隊を1部隊以上組める
    → 問題なく超難は周回できると思います。乱は交代しつつじゃないときついかな?って感じです。10万目指しましょう。

  • 極の刀剣男士のレベリングを刀種問わず日課としている審神者レベル200代の人
    → 余裕でしょ!攻略情報必要ないレベル、今年も最大ノルマの30万目指して周回を頑張ろうぜ!

 初心者の人は注意

極短刀については錬結でステータス値を限界まで上げたか?と言う点にも注意ね。たまに極短刀でも勝てない的な人の質問をとかを聞いてたりすると「練結し忘れ」だったという場合がある。錬結で向上できるステータス値は最大まで上げましょう!



 連隊戦の基本ルール

 このイベントの特徴

  • 1日の挑戦回数に制限あり、1回の出陣で通行手形を1つ消費
  • 手形は毎日5時と17時に自動回復
  • 小判300枚消費で手形を1枚回復可能
小判が必要なイベントです
→ 【刀剣乱舞】小判を遠征で入手する方法【集め方・稼ぎ方】

小判が足りない人は毎日ゲームを終える時だけでも良いので小判箱がもらえる遠征に出しつつ日課任務を消化しましょう。


 連隊戦特殊戦闘ルール

  • 隊長は1人になるまで狙われない

  • 刀剣、刀装の破壊は無し!
    連隊戦や秘宝の里みたいな手形使うタイプのイベントは「戦闘中に破壊された刀装」「刀剣男士の損傷」は戦闘終了後に出陣前の状態に回復します。なので通常の合戦場で破壊されやすい遠戦装備の銃兵とか弓兵をガンガン使うと良いです

  • 疲労度は溜まる
  • 敗北すると強制撤退、その戦闘で集めた御歳魂の数が激減
  • 貰える御歳魂の数は勝利ランクにより異なる

  • 陣形の選択フェーズは無し(しかし戦闘に入ると何かしら陣形の補正がかかっているとの噂)

  • 敵を倒すごとに部隊を交代するか交代しないかを選択して進軍する。一度交代した部隊を同じ戦闘で使うことはできないが、課金アイテム「采配」を使うことで再度戦闘に出すことが可能。


 イベント任務

  • 連隊戦に15日出陣することで達成できる「継続は力なり」経由で旅装束を入手可能
  • 「全ての任務を達成せよ」のイベント任務経由で手紙一式を入手可能


 各ステージの簡易情報

  各合戦場の種類のおさらい

各合戦場の特徴です、とりあえず全部覚えられなくても

「夜戦は短刀と脇差が特に強い」
「昼戦は太刀と大太刀と槍が強い」
「打刀は高レベルならどんな状況でも最低限の活躍が可能」
って事を覚えておこう

減少
左の画像は刀剣乱舞-ONLINE-ゲームより引用したもの


※太刀極の実装で馬のステータス向上補正が市街戦でも有効になりました、ただし効果は減少
※極短刀はどの合戦場でも無難に活躍できる



難易度普と易は御歳魂の入手数が向上されたみたいなので後ほど確認して修正します…と思ったが、超難でも増えてる?

 各難易度ごとによる報酬等の簡易情報


戦闘
回数
入手可能
御歳魂の数
順番
経験値
5回 1戦につき
S勝利で21個
1.昼・外
2.昼・外
3.夜・外
4.昼・外
5.昼・外
1800
付近
8回 S勝利で22
A勝利で16個
B・C勝利で15個

クリアボーナス
取得量×1.2倍
1.昼・外
2.昼・外
3.夜・外
4.夜・外
5.昼・外
6.昼・外
7.夜・市街
8.夜・室内


4320
付近
10回 1周あたりの
取得期待量
250〜350?

S勝利で25
A勝利で18
B/C勝利で

クリアボーナス
取得量×1.5倍

1.昼・外
2.夜・外
3.昼・外
4.昼・外
5.夜・室内
6.夜・外
(苦無あり)

7.夜・外
8.昼・市街
9.昼・市街
10.夜・室内
(遠戦無し)



7200
付近
超難
 
10回
1周あたりの
取得量目安
300〜400後半


S勝利で28
A勝利で20
 B/C勝利で18

クリアボーナス
合計取得量2倍
1.夜・室内
(遠戦無し)

2.昼・市街
3.昼・外
4.夜・外
(苦無あり)

5.昼・外
6.昼・外
7.昼・市街
8.昼・市街
9.夜・市街
10.昼・外
9400
付近

10回 1周あたりの
取得量目安
500〜600?

S勝利:36
A勝利:26
B・C勝利:24


クリアボーナス
合計取得量2倍
4パターン
存在
詳細は後述
14400
付近



 難易度「乱」について

難易度「超難」を突破するとランダムで出現
難易度「乱」を突破した後でも続けて「乱」が出現することがある

難易度「乱」は以下の4種類がランダムで出現
  • 堅牢の乱→敵の刀装が全体的に硬い、
  • 昼夜の乱→昼戦、夜戦がめまぐるしく変更
  • 夜戦の乱→夜戦ばかりのステージ、7割夜戦
  • 遠戦の乱→敵の遠戦が激しい

 難易度「乱」の注意点

  • 戦力が足らない等の理由で難易度「乱」に挑戦したくない時は、難易度選択画面に表示されている「◯◯の乱」の画像を何回かクリックorタップすれば超難に戻せます

  • 他の超難以下の難易度に挑戦した場合でも「乱」の出現状態は無くなってしまうので注意

 難易度「乱」の合戦場 状況の流れ

① 堅牢の乱の合戦場順番

  1. 夜・室内
  2. 昼・市街
  3. 昼・外
  4. 夜・外

  5. 昼・外
  6. 昼・外
  7. 昼・外

  8. 夜・外

  9. 昼・市街
  10. 昼・市街
情報が集まり次第再編集予定
→ 刀剣乱舞「堅牢の乱」攻略情報まとめ、敵の順番や部隊編成案など

② 昼夜の乱

  1. 夜・室内
  2. 昼・市街
  3. 昼・外

  4. 夜・外
  5. 夜・外

  6. 昼・外
  7. 昼・外

  8. 夜・市街(隊長の短刀が硬い)
  9. 昼・市街
  10. 夜・市街
以下の記事は情報集まり次第最新版に更新します
→ 刀剣乱舞「昼夜の乱」攻略情報まとめ、敵の順番や部隊編成案など

③ 夜戦の乱

  1. 夜・室内
  2. 夜・市街
  3. 夜・外
  4. 夜・外

  5. 昼・外
  6. 夜・外
  7. 夜・外

  8. 昼・市街
  9. 昼・市街
  10. 夜・市街
以下の記事は情報集まり次第最新版に更新します
→ 刀剣乱舞「夜戦の乱」攻略情報まとめ、敵の順番や部隊編成案など

④ 遠戦の乱

  1. 夜・室内
  2. 昼・市街
  3. 昼・外
  4. 夜・外

  5. 昼・外
  6. 昼・外
  7. 昼・外

  8. 夜・市街
  9. 昼・市街
  10. 昼・市街
以下の記事は情報集まり次第最新版に編集し直します
→ 刀剣乱舞「遠戦の乱」攻略情報まとめ、敵の順番や部隊編成案など


 各勝利条件のおさらい

勝利条件によって御歳魂の取得数が異なりますのでおさらいしておきましょう。

S勝利…

自部隊及び刀装にダメージがない状態で敵部隊を全滅させる。完全無傷が条件、遠戦で1でも刀装にダメージを受けるとA勝利になる。

A勝利… 
戦線崩壊した刀剣男士1振り以下の状態で敵部隊を全滅させる

B勝利… 
戦線崩壊した刀剣男士が2振りの状態敵部隊の半数以上を撃破

C勝利… 
戦線崩壊した刀剣男士が3振り以上いるか、敵部隊の半数が残っている状態で敵部隊より多くダメージを与えて戦闘を終了

敗北… 
与えたダメージが敵部隊より少ない状態で戦闘を終了、あるいは自部隊が全滅


 超難周回の編成案 ①(部隊交代無し)

 交代無し編成とは

基本は複数の部隊を交代していくことが前提の連隊戦ですが1つの部隊で連隊戦のステージを突破することも実現可能です。

時間効率と脳死周回を優先、更にS勝利狙いでいち早くノルマを達成したい人は交代なしの編成が楽なので選択する人が多いです。

 超難の交代無し編成を実現するには

合戦場の状況に変化があると言う連隊戦というイベントの特性上、夜戦と通常戦をどちらもこなせる極短刀が最適です
  • 今回も、極短刀6振り+銃兵等の遠戦装備で交代無しで突破可能でした

  • 推奨Lv40以上

  • 極短刀のLv35程度だと重傷リスクあり、敗北しそうな時の為に5〜10戦目を任せる為の予備部隊が控えにいると安心

  • 馬が有効な合戦場が多いので忘れずに装備を

 具体的な編成例とレベル

とりあえず極短刀Lv35〜40(銃兵装備)の編成で突破できましたが、苦無と相対すると味方が2〜4振り程度削られます。予備部隊を控えておきましょう。8〜10戦目を担当させる用の部隊を控えておきましょう。

刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用
編成例




 その他、極短刀6振りの編成のメリット

① S勝利を狙いやすい

  • 極短刀のランダム発動特殊能力「昼戦でも遠戦回避」と機動の速さのおかげで運が良いとS勝利を取れる、よって御歳魂の取得数が上がる(S勝利する為には遠戦を回避した上で先制攻撃で無傷で勝利する必要がある)

  • S勝利とA勝利だと御歳魂の数が異なるので、周回効率を求めるならS勝利を狙いに行くのが良い

② 極短刀は「苦無」の攻撃を耐えやすい

  • 連隊戦の夜戦では強敵「苦無」が登場します。苦無の刀種は短刀な訳なので、こいつも夜戦時に強化されます。夜戦時における苦無の攻撃を極短刀以外が受けると一撃で重傷になりやすいですが、同じ刀種で極で強化された短刀なら割と耐えることが可能です。Lv30代だと重傷になになることもあります。

③ 交代し忘れ事故防止の対策になる

  • 交代あり編成の場合は不注意から生まれる交代忘れによって敗北になる事故にも遭遇しやすい

  • 連隊戦では脳死周回になりがちなので交代あり編成に挑もうとすると自分はよく事故ります…


あと難易度乱も極短刀中心で周回できるので、編成に一々変えるのが面倒くさいという問題も解決できます…。



 超難周回編成案② 交代ありの場合

極短刀を1〜3振り程度持ってて、打刀、太刀、大太刀のレベリングも80程度までできて7面延享の記憶も突破できる戦力がある人は超難を周回することになります。

以下編成案は極短刀がいない or 1〜5振りしか持ってない人向けに考えた編成案です。基本的には極なしで編成することを前提で考えましたが、極を持ってる人は要所で投入していきましょう。

 超難 1〜10戦目までの合戦場の状況に応じて担当役割を構成していきましょう

連隊戦のステージの流れは固定です。交代前提の編成を組む場合は以下のような感じで各戦闘を分割して各部隊の担当する領域を決めていきましょう。

▼1〜4戦目
  • 1:夜・室内
  • 2:昼・市街(高速槍2振りの編成パターンあり)
  • 3:昼・外
  • 4:夜・外(苦無出現、強い)
→ 4戦目までに2〜3振り重傷になる前提で昼と夜どちらでも対応できる部隊に任せる
太刀、打刀と脇差(極含む)を中心に混合編成を組もう。極短刀が1〜2振りいる人はここで投入しても良い。


▼5〜8戦目
  • 5:昼・外(高速槍出現)
  • 6;昼・外
  • 7:昼・市街(高速槍出現)
  • 8:昼・市街
→ 大太刀や太刀等、昼戦に強い部隊に任せる

▼9戦目
  • 9:夜・市街(苦無1〜2振り登場)
→ 短刀中心の夜戦に強い部隊に任せる。
通常の短刀でも問題なく突破できるが高レベル推奨、Lv80が3振り以上いないときつい。極短刀がいる場合はここで投入。


▼10戦目
  • 10:昼・外(高速槍2振りの編成パターンあり)
→ 太刀、大太刀等の昼戦に強い部隊に任せる、高速槍対策に槍がいても良い



 超難1戦目〜4戦目を任せる部隊例

以下の編成案はできる限り低レベルで挑んだ編成なので忠実に真似する必要はありません。
基本的には刀種を揃えれば良いです。
  • 昼と夜どちらでも対応できる部隊に任せる場面
    (例、打刀2振り、脇差2振り、太刀or大太刀1〜2振り、極短刀0〜1振り)

  • Lvは80は欲しい
  • 極短刀、極打刀、極脇差を所持している人はここで投入
  • Lv35の極脇差や極打刀を入れても問題ないです

刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用
例1
ただし4戦目の夜戦が鬼門、夜戦の苦無により2振りは確定で重傷になるかと。夜戦の苦無は極短刀でないと対処がきついです。



 超難5戦目〜8戦目を任せる部隊例

  • 太刀・大太刀・槍に任せる場面
  • 平均Lv70以上は欲しい
  • 刀装はできれば機動中心が良い、外の昼戦が2戦続くので馬を装備しておきたい
  • 極大太刀、極槍を投入するならここ
  • 高速槍を確実に撃破するなら槍が役に立つ

編成例
刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用
例2



 超難9戦目を任せる部隊

  • 夜戦なので短刀に任せる場面
  • できる限り高レベルの短刀6振りで挑もう、Lv80以上が3振りいると楽
  • 苦無は1〜2振り出現する、高レベル短刀以外が攻撃を受けると確実に重傷を食らうので短刀以外じゃないと突破が厳しい場面です。
  • 苦無の攻撃は通常短刀の場合、Lv80程度で耐えれる → 耐えれなかった
  • 通常短刀だけでも突破できますが、極短刀の数に余裕ある人はここでも投入しよう
編成例 

刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用
例3



 超難10戦目を任せる部隊

  • 太刀・大太刀・槍に任せる場面
  • Lv70は欲しい
  • できればLv80以上の大太刀必須
  • 高速槍が2振りいるが、味方に槍がいなくてもA勝利は可能(大太刀は必須)

編成例 刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用
例4



 難易度「難」交代あり編成

超難がきついと感じたら「難」を周回すると良いと思います。

 交代前提で挑む場合の戦闘の区切り方

4部隊フル活用前提ならこんな感じで担当区分を考えれば良いと思います。

▼1〜4戦目
1.昼(遠戦あり)
2.夜
3.昼(高速槍2体登場)
4.昼(高速槍)

▼5〜7戦目
5.夜・室内 
6.夜・外(苦無1体登場)
7.夜・外

▼8〜9戦目
8.昼・市街(高速槍2体登場)
9.昼・市街(高速槍2体登場)

▼10戦目
10.夜・室内 (高速槍2体登場、遠戦無効)




 「難」1〜4戦目の部隊例

  • 夜戦と昼戦どちらにも対応できる「脇差、打刀、太刀、大太刀、短刀」の混合編成に任せる
  • Lv70は欲しい
  • この区域が一番難しいので極短刀が1振りでもいるならばここで投入しよう、Lv35以上の極脇差や極打刀もOK
敵を倒しきれなくとも突破だけで良いのであれば以下編成でも突破可能

編成例準備中


 「難」5〜7戦目の部隊例

  • できる限り高レベルの短刀6振り編成で挑もう
  • Lvは50程度問題ないが敵を倒しきれないことも
  • 6戦目で苦無登場、味方を1振以上重傷にさせられる

編成例準備中


 「難」8〜9戦目の部隊例

  • 太刀、大太刀に任せる場面
  • 敵を倒し切るならLv70は欲しい、Lvは50程度でも突破可能だが倒しきれない
  • 高速槍対処に槍を入れたいところだが、一撃で倒すならLv90程度は欲しい


編成例準備中



 「難」10戦目の部隊例

  • 短刀中心部隊に任せる場面
  • A勝利狙うならLvは50は欲しい
  • 以下の様なLv30の部隊でもとりあえずC勝利で突破可能、敵は1振りも撃破できない


編成例準備中




 課金アイテム

 連隊戦専用の課金アイテム

未使用分はイベント終了後に消滅

① 兵糧丸

  • 戦闘中に、部隊の生存を回復させることができる
  • 難易度乱や超難で使用すると良い
  • 今回から出陣中でも購入可能に

② 三倍枡、十倍枡(枡=ます)

  • 三倍枡:出陣中に入手できる「御歳魂(おとしだま)」が3倍に
  • 十倍枡:御歳魂の入手数が10倍になる「十倍枡」は1日1回しか購入できないので買い忘れに注意

③ 采配

  • 一度出陣させて交代した部隊を再度戦闘に出すことができる
  • 出陣中でも購入可能に


「三倍枡、十倍枡」については2020年も販売されると思われる正月限定の課金アイテム「恵比寿袋」の内容を確認してからの課金でも問題ないと思います。

例年、十倍枡が恵比寿袋に含まれているので2020年正月でも販売されるかと

 報酬


30 兵糧丸 1
100 三倍枡 1
300 依頼札 1
500 手伝い札 1
750 重歩兵・特上 1
1000 鹿毛 1
2000 遠征呼び戻し鳩 1
3000 三倍枡 1
4000 木炭 1000
5000 冷却材 1000
6000 砥石 1000
7000 玉鋼 1000
8000 重騎兵・特上 1
9000 采配 1
10000 御札・梅 1
12000 仙人団子 1
14000 三倍枡 1
16000 精鋭兵・特上 1
18000 御札・竹 1
20000 槍兵・特上 1
22500 兵糧丸 1
25000 青毛 1
27500 旅装束 1
30000 盾兵・特上 1
32500 御札・松 1
35000 三倍枡 1
37500 旅道具 1
40000 兵糧丸 1
42500 弓兵・特上 1
45000 手紙一式 1
47500 投石兵・特上 1
50000 南泉一文字 1
52500 三倍枡 1
55000 銃兵・特上 1
57500 兵糧丸 1
60000 旅装束 1
62500 木炭 1500
65000 冷却材 1500
67500 砥石 1500
70000 大般若長光 1
75000 旅道具 1
80000 玉鋼 1500
85000 三倍枡 1
90000 手紙一式 1
95000 蘇言機 1
100000 人間無骨 1
105000 依頼札 3
110000 手伝い札 5
115000 木炭 3000
120000 冷却材 3000
125000 砥石 3000
130000 玉鋼 3000
135000 御札・富士 1
140000 旅装束 1
145000 旅道具 1
150000 手紙一式 1
200000 人間無骨 1
300000 人間無骨 1

 イベント中でもやっておきたいこと

・小判消費型のイベントのため、遠征での小判集めは必須
⇒ 刀剣乱舞「遠征で小判を入手する方法」

・資源を消費しないイベントなのでこれを機会に資源を貯めたい
→ 資源を増やす基本

・刀装を消費するイベントではないがこれを機会に欲しい刀装を貯めておきたい
⇒ 全刀装レシピ











source : ※非公式 刀剣乱舞(とうらぶ)攻略速報