刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)の連隊戦の乱モード「夜戦の乱」に関する情報です。
・合戦場の特徴
・敵編成の情報
・交代なしの編成案
・交代ありの編成案
・敵の順番
について解説していきたいと思います。
2020年冬〜2020年年始の連隊戦の「夜戦の乱」の記事です、
関連記事
・2020年年末、2021年年始 連隊戦総合攻略記事
2020年冬版夜戦の乱
合戦場の出現順番
- 夜・室内
- 夜・市街
- 夜・外
- 夜・外
- 昼・外
- 夜・外
- 夜・外
- 昼・市街
- 昼・市街
- 夜・市街
この合戦場の特徴
- その名の通り夜戦が7割を占めるステージです
- 夜戦が7割の為に、夜戦における最高戦力である極短刀に任せることが推奨されます
夜戦の乱の区切り方(交代ありの場合)
交代ありの場合の担当区分の考え方
極短刀の数が少ない審神者は交代ありで挑戦することになると思います。
担当区分の考え方は以下の様な感じが良いかと思います。
担当区分の考え方は以下の様な感じが良いかと思います。
- 夜・室内
- 夜・市街
- 夜・外
- 夜・外
→ 短刀に任せる
- 昼・外
- 夜・外
- 夜・外
→ 高レベル脇差や極短刀に任せる - 昼・市街
- 昼・市街
→ 太刀、大太刀、槍に任せる - 夜・市街
→ 短刀に任せる
夜戦の乱にて交代無しで挑む場合
- Lv50以上の極短刀6振り+銃兵 で交代無しで突破可能、S勝利も狙える
- Lv40未満の場合は敗北リスクあり、8戦目で3振り重傷した為に交代
交代無しで挑む場合でも8〜10戦目担当の為の控え部隊を2部隊残しておきましょう。
交代あり、極が少ない人向け編成部隊例
以下は「極の刀剣男士が少ない、極短刀も1振りしかいない」なんて審神者を想定に作った編成案ですので、極がいる人は要所に投入していきましょう。高レベル短刀はそれなりに必要です。
1〜4戦目を任せる部隊
- 全て夜戦なので高レベル短刀のみに任せたい場面
- 平均Lv90は欲しい
以下の編成で1〜4戦目A勝利
5〜7戦目を任せる部隊
- 昼戦もある程度突破できる編成ってことで高レベル脇差を中心に編成
- 6〜7は夜戦なのでLv90以上の短刀や極短刀が1〜2振りいると良いです
- 極短刀、極脇差を持ってる人はここで投入しましょう
以下の編成で
5戦目→A勝利
6戦目→B勝利
7戦目→B勝利
5戦目→A勝利
6戦目→B勝利
7戦目→B勝利
損害状況
極短刀が1振りでもいれば楽になる場面です。」
8〜9戦目を任せる部隊
- 敵が硬い
- 太刀・大太刀・槍に任せる場面
- 槍、大太刀がいると楽
- 極の太刀や大太刀や槍を持ってるならここで投入
9戦目→B勝利
ここは素直に大太刀や高レベル槍に頼った方が良いですね
極大太刀や極槍を1振りでも所持してるならここで投入すべきかと
10戦目を任せる部隊
- 通常短刀で突破可能
- Lv50〜60って編成でも突破は可能(ただし敵は倒せないのでB勝利以下)
- A勝利狙うならLv80以上は必要なんじゃないかなと
以下の編成でB勝利(敵短刀は3体残し)
全員Lv90ならA勝利で行けたんじゃないんですかね多分
夜戦の乱の敵の詳細
① 夜・室内
- 全乱モード共通の遠戦が発動しない夜の室内戦
- 脇差3振、打刀3振
② 夜・市街
- 短刀4振り、打刀2振り
- 敵部隊に短刀が4振りいるので自軍の部隊も短刀が4振り以上いないときつい、夜戦の短刀は味方も短刀じゃないと倒すのきついので、ここで誰かが重傷になる場合もありです
③ 夜・外
- 脇差3振に短刀3振
- 自軍が短刀6振りなら突破できるかと
④ 夜・外
- 脇差3振りに打刀3振り
- ここまではLv90の短刀6振りで普通に突破可能
⑤ 昼・外
- 短刀が半数を占めているので高レベル脇差でもなんとかなる
⑥ 夜・外
- 脇差5振りいる
- ここを乗り切りるのに5〜7戦目担当部隊には短刀が2振り欲しい
- 極短刀いる人はここに投入すべき
⑦ 夜・外
- 敵の短刀が強い
⑧ 昼・市街
- ここをスムーズに乗り切るのに槍が1振り欲しい
⑨ 昼・市街
- 槍と大太刀が役に立つので彼らに任せよう
⑩ 夜・市街
- 敵の装備が全て重歩兵なので固いが、突破するだけなら通常短刀でも問題無し
連隊戦総合記事はこちら
→ 2020年冬〜2021年正月 連隊戦攻略総合まとめ記事
source : 刀剣乱舞攻略速報【とうらぶ】