刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)の2020年4〜5月イベント、第4回特命調査「慶長熊本(けいちょうくまもと)」が開幕
※刀剣破壊、刀装破壊のリスクがあるイベントです → 全刀装レシピ
・難易度
・無課金での効率の良い攻略方法
・マップの情報など
・ドロップ情報
・無課金でも攻略可能か
・回想の回収条件
・編成例や適正レベル
などの疑問に解消できるような記事にします。
期間:2020年4月28日〜5月19日12時59分まで
この記事はまだ未完成です
一通りクリアしてから穴埋めしていく予定です、よろしくお願いします
慶長熊本 概要
公式難易度 | |
刀剣破壊・刀装破壊 | あり |
イベントの目的 | 新刀剣男士の入手 |
適正レベル | 1周目 ▼通常刀剣 |
適正刀種 | |
無課金でも攻略可能? | |
課金した場合のクリア時間 | |
回想回収条件 |
新刀剣男士の入手条件
慶長熊本のルール
特命調査マップのルール
- 刀剣破壊、刀装破壊あり
通常マップと同じく重傷進軍は絶対ダメ、重傷したら撤退
小判で挑戦回数を回復できない
- 【重要】無課金のサイコロは毎日午前5時と17時に2個回復する
- 無課金サイコロを小判で回復させることはできません
- このイベントは小判で挑戦回数を増やせません。
中断と撤退の違いに注意
特命調査も4回目なので流石に間違えることはないとは思いますが、中断と撤退のコマンドの違いに注意です。特命調査イベントにおいて使うことが多いのは「中断」の方です。
中断とは
→ 行動回数や現在位置を維持した状態で本丸画面へ移行しゲームを終了できる、再開時に中断した時のマスから再開可能
→ 特命調査に出陣中の部隊は本丸内のコマンドを制限される(遠征、演練、結成、錬結、結成、手入等ができない)
→ 特命調査に出陣中の部隊は本丸内のコマンドを制限される(遠征、演練、結成、錬結、結成、手入等ができない)
部隊を撤退とは
→ 行動回数が0になる
→ 最後に突破したボスマス等の復帰地点から再開することになる
→ 出陣部隊を完全撤収でき、手入れを行ったり編成を組み直す事が可能
→ 誰かが重傷になった時は基本的に撤退を選択
→ 誰かが重傷になった時は基本的に撤退を選択
マスの種類
1周目ボス突破までの編成例や推奨レベル
1周目の編成
特命調査は行動回数を無駄にするべきではないので、基本的に各本丸における極含む最高戦力で挑みましょう。管理人は今回もあえて極少なめの低レベル編成で挑みます。
極は歌仙さん極Lv35のみ連れて行きます。
1周目の適正レベル・刀装
フェーズ1
マップ①
フェーズ2
マップ②
フェーズ3
マップ③
管理人が1周目最終ボス到達までに使用した課金サイコロの数
- 「」個
無課金でも攻略できるか?
2周目
2周目
3周目以降
3周目は江戸市中から開始
イベント限定回想の回収条件
全解放の条件
刀剣男士のドロップ
今回の新刀剣男士が稀にドロップ
報酬
最終ボス撃破報酬
課金アイテム
七福賽
- 行動回数を必ず7個得られるサイコロ
勝栗
- 特命調査のイベント内において生存と刀装の兵力を回復できる
- 破壊された刀剣男士を復活させる事ができるアイテムではないので注意
課金アイテムはイベント終了とともに削除されるので、イベント中に使い切るのです!
敵部隊の名前
source : 刀剣乱舞攻略速報【とうらぶ】